第18回オープンソーステクノロジー勉強会@GREE

MySQLハッキングの手引き」というテーマで、日本MySQLユーザー会 松信 嘉範さんが講師。

MySQLオープンソースなので、必要に応じてMySQLソースコードを改変して、自分好みの機能を追加することができます。またストレージエンジンなどプラグイン形式になっている部分もあり、場合によってはMySQL本体を改変することなくお望みの機能を用意することもできます。このセッションでは、いくつかの例を挙げながら、具体的なMySQLハッキングのデモをお見せします。またMySQL本家へのコントリビューションの方法も紹介します。

ということで、プラグイン作成のデモ、本体改造のデモを見せてもらった。
詳細は他の参加者の方のトラックバックで。
http://labs.gree.jp/Top/Study/20090807/Report.html


で、自分の感想。
六本木雨降ってるとか聞いてないし。と思ってコンビニで傘買って地上に戻ったら雨止んでるとかミラクルすぎる。
蒸し暑い中GREEに到着してみたらなんか人多いなおい。
ってか有名人きすぎだろ。
すげーなー。


松信さんの話はとてもわかりやすかった。
ソースの解説もいい感じのはしょりかたで、流れを掴むには丁度よい。
何よりデモがおもしろかった。
UDFはえー。
Visual Studioとか久し振りに見たしw
コード上で変数の中身見れたりしててなかなかよさげ。


あとは、dtraceがめちゃ便利そう!
linux kernelにも最近入れられてた気がするから今度やってみよう。
今はソース見てからsystemtapやし。


家が遠いので、懇親会には参加せずに帰ってしまった。
次回は懇親会も参加したいな。


以下メモ

  • USTはなし。
  • MySQLアーキテクチャ
    • ソース改変が必要な部分とプラグインの部分にわかれてる
      • プラグインはUDF、全文検索パーサなどがある
    • 外部ライブラリに依存しない作り(反対にDrizzleはSTL、boostなどを積極的に使ってる)
    • dtrace probe入り
    • エンディアンフリー
  • ハッキング
    • 本体に手を入れ(てコンパイルす)る
    • プラグイン(.so、.dll)を作る
  • デバッグ/トレース
    • Virual StudioでC?!
    • watch point大事
    • dtrace便利
  • デモ
    • ストレージAPIを呼んでSQLを使わずにテーブルにアクセスする
    • varchar 500000